お金をどうしたか

 自分の中で真鶴のマンションを買いたいという気持ちは決意に近いものがあったのだが、これを妻に説得するのが難しい。


ただのサラリーマンである私にとっての一番の課題はお金である。

自慢じゃないが大した貯金はない。

ここで問題になるお金については以下に分類されると思う。

1、購入費

2、リノベーション費用(中古物件なので)

3、管理費

4、初期費用(家電や家具)

5、光熱費


1と2はある意味セット。当然、貯金で払えるわけもなく、ローンを組むことになる。物件は築30年でバブル期に9500万円だったものが、1桁違う金額になっていたので、リノベーションをすれば納得いく住み心地になると思った。作り自体は30年経っているといっても、バブルパワーでしっかりしている。ということで、結果的には、月々の支払が4万円程度、ボーナスでも10万円いかない金額で収まった。


ものは考えようだが、このくらいであれば新車を定期的に買っている人よりは贅沢でない。しかも、車ほど減価償却しないので、売れば返ってくるお金とも考えられる。それって貯金じゃない?と前向きに考える。築30年だと、かえって値崩れしないというメリットもある。


3は単純にダダ流れするお金。ちなみに当物件は、リゾートマンションなので高め。プールと大浴場があるので、4万円もする。ちなみに熱海や湯河原などで温泉が出るとなると、6万円くらいになる。このお金がアドオンするのってどうなのさ、という話だが、ここでニューノーマルという考え方を投入する。


私はお酒が大好きなので、万人に当てはまることではないが、リモートワークが常態化していくなかで、いわゆる飲み代が激減している。正直、4万円以上は確実に減っている。コロナがなくなって、3密とか言われなくなっても、リモートワークは残ると思う。週の半分くらいの出社というのが適当だろうか。仮に私がある程度、毎日出社する役割になったとしても、全員そうなるとは考え難く、全体としては3割以上、出社機会が減ると思う。


この影響はけっこう大きくて、今までは夜遅くまで残った人たちが、「一杯やるか」のノリで飲み屋に流れることがあったが、これからは出社タイミングもずれるので、なかなかそういうメンツがそろう機会が無くなってくると想定される。つまり、毎月の飲み代はコロナが無くなっても少なくなったままで、そのお金が管理費にまわると考えれば、トントンである。


4はローンが組めないので、貯金が必要になる、というのが一般的である。なんだかんだで、だいたい100万円くらいのお金が必要になる。だが、貯金は無い。


これについては、ぶっちゃけて言うと、親にお金をもらった。オイオイと思われそうだが、一応、これにもちゃんと理屈がある。実は私がこの物件を購入すると、親にもメリットがあるのだ。親は横浜に住んでいて、東京に住んでいる私よりむしろアクセスが良い。そして、私は土日中心で利用することが想定されるのだが、親は定年をむかえているので、平日にガンガン利用できる。よって、この物件を購入するにあたって株主にならないかと提案した。そのメリットは前述の通りである。10%程度の株を所有している株主の扱いとして、こちらは考えれば良いので、主導権はあくまで私にある。何も自分だけでお金を払うのではなくて、シェアするという考え方もあるかと思う。


5は、アドオンにならないと考えた。なぜなら、東京から真鶴に来ているときに、東京の光熱費の分が真鶴にかかっているだけだからだ。厳密に言うと、多少違うのだが、大勢に影響が出るほどでもない。なので、5は無視。


よって、「別荘を買う」というと、ブルジョワジーな感じがして、一般サラリーマンにとっては異次元の世界のように思われるが、5年ごとくらいに車を買い替える車好きくらいの位置づけでは購入できるのである。(もちろん、それなりには贅沢品なのだが)


でも、それで得難い経験を得られるのであれば、いいじゃないか!

そして、子どもの10代、1歳の犬の寿命、とか考えれば、これからの10年間に無くてはならないものなのではないか!

関東大震災だっていつ起きるかわからない。リスク分散になるじゃないか!

副業時代になっていけば、ロケーションの違いは強みになるじゃないか!


などを熱弁していたが、結局、妻の別荘をもっている知り合いママの「別荘は荷造りしなくていいから、くつろげるよ」が一番響いたらしく、なんとか購入OKをもらうことができたのだった。


理解ある妻に感謝である。ほんとに。

コメント

  1. はじめまして。湯河原と東京の二拠点生活を検討していてこのブログにたどりつきました。
    その後ブログ更新されていないようですが住みごごち等いかがでしょうか?
    できましたら状況を知りたいです。よろしくお願いします。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

物件との出会い

移住はやめてセカンドハウス